クルミ入り鶏の松風焼き
クルミの食感がアクセントに
材料
- 鶏もも肉 200g
- 【A】
卵 1個
みりん 小さじ1
西京味噌 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ2
生パン粉 15g - クルミ 15g
- けしの実 大さじ1
- 青のり 適量
- 《下ごしらえ》
鶏もも肉は皮と余分な脂をとり、3cm角に切る。クルミは手で割っておく。アルミホイルを二重にし、14×12cmの型を作り、内側にサラダ油を薄く塗っておく。
作り方
1 - カップにフードプロセッサー用ブレードをセットし、鶏肉、Aを入れてカバーと本体をセットし、パルスプッシュを3~4回押してから連続プッシュで滑らかになるまで回す。
2 - クルミを加えてさらにパルスプッシュを7~8回押して混ぜ合わせる。
3 - 二重にしたアルミホイルに②を入れて形を整え、表面にけしの実をふる。
4 - 180℃に余熱をしたオーブンで約18分焼く。
5 - 冷めたら食べやすい大きさに切り分け、表面に青のりを散らす。
- 一口メモ
クルミの食感が残るように、最後に加えて数回パルスプッシュで混ぜ合わせて食感を残します。
オーブンの機種により焼き時間が異なります。レシピの時間を目安に調整してください。
-
マルチチョッパー
パンケーキ~フローズンマンゴー&バナナ ヨーグルト添え~
レシピを見る -
マルチチョッパー
-
マルチチョッパー