4K UHD gaming monitor QD OLED ゲーミングモニター

27M2N8800/11

革新を超えるゲーム体験

驚異的なビジュアルを実現するモニター。4K UHD 解像度と Display HDR TrueBlack 400 認定に適合した QD OLED パネルを採用。240Hz でもビジュアル品質の絶対的なパワーを発揮します。

さらに詳細をみる

4K UHD gaming monitor QD OLED ゲーミングモニター

革新を超えるゲーム体験

  • Evnia 8000
  • 26.5 インチ(67.3 cm)
  • 3840 x 2160(4K UHD)
超高速 240 Hz リフレッシュレートで、実質的に遅延のないゲームプレイを実現

超高速 240 Hz リフレッシュレートで、実質的に遅延のないゲームプレイを実現

迫力満点の魅力的なアクションゲームをプレイする際、超高速の 240 Hz リフレッシュレートにより、極めてスムーズで遅延のないゲーム体験を実現します。このフィリップスのディスプレイは、標準のディスプレイよりも実質的に高速となる、1 秒あたり最大 240 回画面の画像を描画。特に、FPS やレースなど、ペースの速いゲームでは、240 Hz により優れた動きと鮮明なビジュアルを実現します。フィリップス 240 Hz ディスプレイなら、ゲームプレイ中の一連のアクションが揺れやゴーストなしに滑らかに表示されるため、ゲームの世界に深く没入でき、リアルな感覚で楽しむことができます。

ウルトラクリア 4K UHD(3840x2160)解像度で精確性を実現

ウルトラクリア 4K UHD(3840x2160)解像度で精確性を実現

高性能パネルを採用した、このフィリップスのディスプレイは、ウルトラクリア 4K UHD(3840 x 2160)解像度の映像を実現します。3D グラフィックアプリケーションを使用し、CAD できわめて詳細な画像を必要とする方や、膨大な量のスプレッドシートで財務ウィザードを使用する方も、フィリップスのディスプレイなら、映像やグラフィックを鮮やかに表示することができます。

驚異的なシャドウディテールを実現する DisplayHDR™ TrueBlack 400

驚異的なシャドウディテールを実現する DisplayHDR™ TrueBlack 400

このフィリップスモニターは VESA DisplayHDR™ True Black 400 に準拠しており、従来の同じピーク輝度のモニターと比べて、より深い黒で驚くほど正確なシャドウディテールを実現し、卓越した映像体験を提供します。HDR ゲーム、HDR ムービー、HDR 写真、VESA DisplayHDR 認定規格などの用途に合わせて最適化された、複数の HDR モード内蔵のモニターです。

True 10 bit ディスプレイが、より滑らかなグラデーションを実現

True 10 bit ディスプレイが、より滑らかなグラデーションを実現

このフィリップスの True 10 bit カラーディスプレイは、カラークリティカルなプロ向けで、卓越したカラー精度により、プロの厳しい基準を満たします。従来の 8 bit カラーディスプレイと比べて色相を自然に切り替えることができ、グラデーションが非常に滑らかになります。

優れた色彩と鮮やかな映像を実現する QD OLED

優れた色彩と鮮やかな映像を実現する QD OLED

QD-OLED は、OLED パネルと量子ドット技術を融合させたハイブリッドアプローチで、両者の長所を組み合わせることで、高いコントラスト、深みのある黒、無限の視野角に加え、より高いピーク輝度と鮮やかな色彩を実現します。

目に優しいローブルーモードとちらつき防止

目に優しいローブルーモードとちらつき防止

ローブルーモードとちらつき防止テクノロジーは、主にモニターを長時間見続けることが原因で発生する目の負担や疲れを軽減するために開発されました。

AI 強化型 Ambiglow:エンターテインメント環境を強化

AI 強化型 Ambiglow:エンターテインメント環境を強化

AI によって強化されたプロセッサーが、入力イメージコンテンツを解析し、そのイメージに応じて放射される光の色と明るさを継続的に調節します。この機能により、新次元の視聴体験をもたらします。革新的な Ambiglow は AI 機能を使用して、真に没入感のあるカスタマイズ可能なゲーム体験を提供します。ゲームルームを色彩で満たし、まるでゲームの一部になったかのような感覚を味わえる AI 強化型 Ambiglow は、インテリジェンス、色彩、光を組み合わせることによって、今までにない最高のゲーム体験を実現します。

マルチメディア用内蔵ステレオスピーカー

マルチメディア用内蔵ステレオスピーカー

1 組の高品質ステレオスピーカーがディスプレイデバイスに組み込まれています。スピーカーが見える前方放射型、見えない下方放射型、上方放射型、後方放射型など、モデルとデザインにより異なります。

傾きや高さ、回転の調整で、視聴に最適なポジションに

傾きや高さ、回転の調整で、視聴に最適なポジションに

コンパクト Ergo ベースは、傾きや回転、高さの調整により、視聴者が最も快適で見やすい位置へと導く、人に優しいフィリップスのモニターベースです。

スマートクロスヘア:より正確な照準でさらに楽しく

スマートクロスヘア:より正確な照準でさらに楽しく

クロスヘア(照準)の色はデフォルトで設定されています。スマートクロスヘアがオンの場合は、背景色の補色に変わります。スマートクロスヘアにより照準の精度が高まり、敵が見つかりやすくなります。

スタークシャドウブースト:暗いシーンでの視認性を向上

スタークシャドウブースト:暗いシーンでの視認性を向上

この機能は、明るい部分を過度に露出させることなく、暗いシーンを強調できます。スタークシャドウブースト機能は 3 つのレベルから選択可能で、テクスチャー化された画像を提供し、色の彩度とコントラストを高めることで、明るい環境でも暗い環境でもより高い視認性を実現します。さらに、この機能は視界を微調整できるため、ゲームプレイ中に敵をより早く見つけることができます。

スマートスナイパー:ターゲットにズームイン

スマートスナイパー:ターゲットにズームイン

この機能を使用すると、一度に複数のターゲットにズームインできるため、敵を狙って攻撃しやすくなります。

Evnia Precision Center:ゲーミング体験を最大化

Evnia Precision Center:ゲーミング体験を最大化

Evnia Precision Center は、Evnia モニターを最適化し、パーソナライズするために設計された使いやすいソフトウェアです。趣味でゲームを楽しむ方からプロゲーマーまで、それぞれのプレイスタイルに合わせた幅広いカスタマイズオプションを提供します。直感的なコントロールとシームレスなナビゲーションを備えており、ゲーム体験を次のレベルに引き上げるために必要なすべてに簡単にアクセスできます。

技術仕様

  • 画像/表示

    パネルサイズ
    26.5 インチ/67.3 cm
    縦横比
    16:9
    モニターパネルの種類
    QD-OLED
    ピクセルピッチ
    0.153 x 0.153mm
    明るさ
    SDR: 250 (APL 100%) nit, HDR: 450 (APL 10%) nit, HDR E/P: 1000 (APL 3%)  nit
    表示色数
    10 億 7,000 万色(10 ビット)
    色域(標準値)
    Adobe RGB 97.6%、DCI-P3:99%、sRGB:145%、NTSC 118%*
    コントラスト比(標準値)
    1,500,000:1
    SmartContrast
    メガインフィニティ DCR
    応答時間(標準値)
    0.03 ミリ秒(GTG)*
    表示角度
    • 178º(横)/178º(縦)
    • @ C/R > 10000
    画像拡張
    SmartImage ゲーム
    最大解像度
    3840 x 2160 @ 240 Hz(HDMI/DP)
    有効表示領域
    589.97(横)x 332.93(縦)mm
    スキャン周波数
    30~510 kHz(横)/48~240 Hz(縦)
    sRGB
    色差
    < 2(sRGB)
    Flicker-Free
    ピクセル密度
    166 PPI
    LowBlue モード
    ディスプレイ画面コーティング
    反射防止、2H
    Adaptive sync
    HDR
    DisplayHDR True Black 400 準拠
    ピクセル形式
    RGB Q-Square*
    クリア MR ティア
    13000
    スマートスナイパー
    スタークシャドウブースト
    Windows 動的ライティング
    スマートクロスヘア
    Shadow Boost
  • コネクティビティー

    信号入力
    HDMI 2.1 x 2、DisplayPort 2.1 x 1
    同期入力
    個別の同期
    オーディオ(入力/出力)
    ヘッドホン出力
    HDCP
    HDCP 1.4(HDMI / DisplayPort)、HDCP 2.3(HDMI / DisplayPort)
    USB ハブ
    USB 3.2 Gen 1/5 Gbps、USB-B アップストリーム x 1、USB-A ダウンストリーム x 2(うち急速充電 B.C 1.2 x 1)
  • 利便性

    内蔵スピーカー
    5 W x 2
    プラグアンドプレイ対応
    • DDC/CI
    • Mac OS X
    • sRGB
    • Windows 11 / 10
    ユーザーの利便性
    • 電源オン/オフ
    • メニュー/OK
    • 入力/アップ
    • ゲーム設定/ダウン
    • SmartImage ゲーム/戻る
    OSD 言語
    • ポルトガル語(ブラジル)
    • チェコ語
    • オランダ語
    • 英語
    • フィンランド語
    • フランス語
    • ドイツ語
    • ギリシャ語
    • ハンガリー語
    • イタリア語
    • 日本語
    • 韓国語
    • ポーランド語
    • ポルトガル語
    • ロシア語
    • スペイン語
    • 簡体字中国語
    • スウェーデン語
    • トルコ語
    • 繁体字中国語
    • ウクライナ語
    その他の特長
    • Kensington ロック
    • VESA 取り付け金具(100 x 100 mm)
    • VESA ブラケット
    MultiView
    • PIP/PBP モード
    • デバイス x 2
    ローブルーライト
    ローブルーライト準拠*
    Ambiglow
    Ambiglow 3 辺
  • スタンド

    高さ調整
    130  mm
    回転機構付き
    -/+ 30  度
    傾斜
    -5/20  度
  • 電源

    電源
    • 内蔵
    • 100~240VAC、50~60Hz
    オフモード
    0.3 W(標準)
    通常動作時
    88 W(標準)
    スタンバイモード
    0.5 W(標準)
    電源 LED 表示
    • 稼働 - ホワイト
    • スタンバイモード- ホワイト(点滅)
  • 質量/寸法

    梱包、mm(幅 x 高さ x 奥行き)
    780 x 445 x 141  mm
    スタンド未使用時(mm)
    609 x 358 x 61  mm
    スタンド付き製品(最大高さ)
    609 x 514 x 275  mm
  • 重量

    製品(梱包を含む)(kg)
    10.8  kg
    スタンド使用時(kg)
    7.14  kg
    スタンド未使用時(kg)
    5.81  kg
  • 動作条件

    高度
    動作時:12,000 フィート(3,658 m)、非動作時:40,000 フィート(12,192 m)
    動作温度範囲
    0~40℃  ℃
    MTBF
    30,000  時間
    相対湿度
    20~80%  %
    保管温度範囲
    -20~60℃  ℃
  • 耐久性

    環境およびエネルギー
    RoHS
    リサイクル可能な梱包素材
    100  %
    再生プラスチック
    35%*
  • 適合性および規格

    規制認可
    • CB
    • CE マーク
    • PSB
    • PSE
    • KC
    • CEL
    • CCC
    • BSMI
    • VCCI
    • UKCA
    • EMF
    • FCC
    • ICES-003
  • キャビネット

    ホワイト
    仕上げ
    テクスチャー
  • デザイン

    アムステルダム(オランダ)でデザイン

おすすめの製品

最近閲覧した製品

アワード

レビュー

  • ピクセル情報:有効ピクセルは 3856(横)x 2176(縦)、総ピクセルは 3856(横)x 2176(縦)、各辺にピクセルオービティング用のピクセルを確保。
  • 応答時間は SmartResponse に相当。測定パターンは 1 本の水平線。
  • 最適な出力性能を得るために、このフィリップスディスプレイの最高解像度とリフレッシュレートに対応するグラフィックカードを必ず使用してください。
  • Adobe RGB および DCI-P3 範囲(CIE1976)、sRGB 領域(CIE1931)、NTSC 領域(CIE1976)。
  • ディスプレイの発光比率は、415~455 nm から 400~500 nm の波長範囲での発光で 50%未満にする必要があります。
  • 持続可能性を追求したこのモニターは、ベースカバーとヘッドホンホルダーに 35%の再生プラスチックを使用しています。
  • 実際のモニターは図と異なる場合があります。
  • このリーフレットに記載されている製品およびアクセサリーは、国および地域によって異なる場合があります。

当社サイトを最適な状態で表示するには、最新バージョンの Microsoft Edge、Google Chrome、または Firefox をご利用ください。