Philips Lumify バナー

Lumify

タブレット型超音波診断装置

*

連絡先

* この項目は必須です。

*
*
*
*
*
*
*
*
*

連絡内容の詳細をお知らせいただくことにより、より適確な情報をお知らせいたします。

We work with partners and distributors who may contact you about this Philips product on our behalf.

*
*

Final CEE consent

高画質をいつでも、どこでも

Lumifyは、ポータブル超音波診断装置でありながら、フィリップスの高いトランスジューサ技術による高画質を実現しました。アンドロイドをベースとしたソフトウエアを使用しており、直観的かつ簡便な操作で検査を行うことができます。Lumifyは、 ポイントオブケアにおける超音波の力を高め、より迅速な診断をサポートします。

Philips Lumify - 互換性のあるスマートデバイスで超音波診断

Lumify の特徴

高画質 image

高画質

Lumifyの トランスジューサは、数十年にわたる超音波開発技術をもとに開発されました。さまざまな環境、診断領域において、非常に優れた画質で迅速な診断をサポートします。

遠隔サポート機能 image

遠隔サポート機能

メールやネットワークを通じたPACS への接続で、簡単に画像を共有することが可能です。さらに、 Reacts 遠隔診療支援機能を使う事で、リアルタイムにエコー画像を共有し対面でのビデオ通話、遠隔診療支援をすることが可能です。

自動化機能 image

自動化機能

Lumifyには、さまざまな自動化技術が搭載されています。 2D 画像を自動で最適化する AutoSCAN 機能や、肺エコーで最大B-line数を自動計測する機能は、直感的でシンプルな操作性を実現します。

Lumify 臨床画像

製品仕様

お客様から学ぶ

POCUS肺エコーのすすめ
超音波診断装置LumifyのB-Lineカウンティング・Reacts遠隔診断支援機能でどう変わるか

鍵山 暢之 先生

COVID-19パンデミックにともない、ベットサイドで診療の一環として行う超音波検査 "POCUS (Point Of Care Ultrasound)" が注目を集めています。 鍵山先生に、携帯型超音波装置Lumifyが開くPOCUS胸部エコーの未来についてお話を伺いました。

順天堂大学 
デジタルヘルス遠隔医療研究開発講座・循環器内科学講座 准教授
鍵山 暢之 先生

在宅医療:エコーは "1人 1台" の時代が到来

市橋 亮一 院長
藤井 浩史 先生

診療に必ず持っていけるよう医師1人に1台エコーを配布し、さまざまな検査シチュエーションで活用しています。市橋先生、藤井先生に、在宅在宅医療における携帯型超音波装置Lumifyの活用法についてお話を伺いました。

医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック
市橋 亮一 院長
藤井 浩史 先生

ECMO(体外式膜型人工肺)治療におけるエコーの役割
- 携帯型超音波診断装置Lumifyの臨床有用性 -

大山 慶介 先生

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、ECMO(体外式膜型人工肺)の必要性が急激に高まっています。大山先生に、ECMO装着時にエコーが果たす役割と、NPI法人日本ECMOnet(エクモネット)の講習内容についてお話を伺いました。

医療法人社団康幸会かわぐち心臓呼吸器病院
循環器内科 科長
大山 慶介 先生

心不全の診断・治療におけるタブレットエコー活用法
- 携帯型超音波診断装置Lumifyのパルス・ドプラ機能の臨床有用性について -

出雲 昌樹 先生

新型コロナウィルス感染症の重症化リスクが高い基礎疾患として、心疾患があります。救急の現場では、重症化患者の診断・治療を、迅速かつ精度よく行うため、タブレットエコーが普及しつつあります。出雲先生に、タブレットエコーの活用方法と最新の機能についてお伺いしました。

聖マリアンナ医科大学 循環器内科 准教授
大学病院循環器内科主任医長、超音波センター長
出雲 昌樹 先生

バスキュラーアクセスにおけるエコー下穿刺のコツ
- タブレット・エコーLumifyの有用性について -

末木 志奈 先生

近年、バスキュラーアクセスに関して、エコーを用いたシャント管理、エコー下VAIVT、エコーガイド下穿刺のニーズが高まっています。末木先生に、バスキュラーアクセスにおけるエコー下穿刺のコツについて、お話をお伺いしました。

横浜第一病院
バスキュラーアクセスセンター
末木 志奈 先生

産婦人科領域におけるPOCUS活用法
- タブレットエコーを用いた経会陰超音波検査について -

松岡 隆 先生

産婦人科領域におけるPOCUS(Point of Care Ultrasound)、特に最近話題の分娩管理のための経会陰超音波検査について、お話をお伺いしました。

昭和大学医学部 産婦人科学講座 
准教授
松岡 隆 先生

耳鼻咽喉科頭頸部外科領域におけるタブレットエコー活用術

古川 まどか 先生

頭頸部領域の腫瘍、特に頭頸部癌の早期発見と診断に、タブレットエコーが果たす役割についてお話を伺いました。

神奈川県立がんセンター
頭頸部外科部長
古川 まどか 先生

地域医療連携におけるタブレットエコー活用術
Reacts機能で地域のエコー検査はどう進化するか

Philips Lumify

少子高齢化に伴う人口減少が全国で最も著しい地域とされる秋田県では、これまで以上に地域医療連携の重要性が高まっています。
今回は、秋田大学医学部附属病院 循環器内科の佐藤先生と、JA秋田厚生連 雄勝中央病院 検査科の佐藤技師と高橋技師に、地域医療連携の現状とタブレットエコーの活用実態についてお話を伺いました。

秋田大学医学部附属病院 循環器内科
佐藤 和奏 先生

JA秋田厚生連 雄勝中央病院 検査科
佐藤 真理子 技師
高橋 ゆか子 技師

医療MaaS*(モバイルクリニック)実証事業
ヘルスケアモビリティにおけるタブレットエコー活用術

Philips Lumify

超高齢化、過疎化、医師不足、そして医療機関の偏在など、日本の医療は深刻な課題をいくつも抱えています。伊那市で始まったモバイルクリニック実証事業は、それらの課題を解決へと導くソリューションとして、全国各地の自治体、高齢化社会を迎える先進各国の注目を集めています。今回は、伊那市役所 企画部企画政策課の安江様に伊那市のモバイルクリニック実証事業とタブレットエコーについてお話しをお伺いしました。

伊那市役所 企画部企画政策課 新産業技術推進係長
安江 輝 氏

連絡先

* この項目は必須です。

*

連絡先の詳細

*
*
*

会社の詳細

*
*
*

セミナー・学会展示

第45回Philips超音波診断装置Webセミナー
救急医が教える、ここまでできるタブレットエコー

開催日時:2024年 2月 28日(水)19:00~20:00
開催形式:オンライン

ESETソフトウェアのアップデート


より安全で快適にご利用いただくため、ESETソフトウェアのアップデートについてご案内します。最新ソフトウェアへのアップデートをお願いいたします。
ご不明点がございましたら、お問い合わせ窓口へご連絡ください。


対象

Lumify超音波診断装置にインストールされているESETソフトウェア

ソフトウェア・アップデート実施手順

  1. ファイルのダウンロード:Lumify端末から、こちらのリンクをタップします。
  2. ファイルのインストール:ダウンロードしたファイルをタップすると[このアプリを更新しますか?]と表示されます。[更新]をタップすると、インストールが開始します。
  3. アップデート完了画面:[アプリをインストールしました]と表示されます。[完了]をタップし、アップデートを完了します。


お問い合わせ窓口
フィリップス Lumify業務センター(lumify-japan-usmk@philips.com

販売名:超音波画像診断装置 Lumify

医療機器認証番号:302AFBZX00043000

特定保守管理医療機器/管理医療機器

お問い合わせ内容に応じて選択ください。

1
ご希望の項目をご選択ください
2
ご連絡先

You are about to visit a Philips global content page

Continue

You are about to visit a Philips global content page

Continue

当社サイトを最適な状態で表示するには、最新バージョンの Microsoft Edge、Google Chrome、または Firefox をご利用ください。