4月11日~13日 パシフィコ横浜
フィリップスは”Better care for more people”(より良いケアをより多くの人へ)をテーマに掲げ、2025国際医用画像総合展に出展します。データのスムーズな収集・管理と進化したAIの導入により、ワークフローの向上や患者を中心としたケアをめざすソリューションをご提案し、医療現場が抱える課題の解決をサポートします。 また、第84回日本医学放射線学会総会にてランチョンセミナーを共催します。 皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
会期:
4月 11日(金)10:00~17:00
4月 12日(土) 9:30~17:00
4月 13日(日) 9:30~15:00
会場:
展示ホール
フォーカスソリューション : MRI / CT / 血管撮影X線装置 / モバイルCアーム / 画像解析用ワークステーション/ 超音波診断装置/タブレット型超音波診断装置
日時:2025年4月11日(金)12:00~12:50 会場:パシフィコ横浜(アネックスホール 2階 F205+206) AIと最先端MRIがもたらす臨床診断の変革:高精細・高速化から多核種イメージングまで 座長:山田 惠 先生(京都府立医科大学 放射線医学教室) 心血管MRIの最新技術と臨床応用の要点 演者:常田 慧徳 先生(北海道大学病院 放射線診断科) MR 7700による上腹部MRIの新時代 - 多核種イメージングがもたらす形態と代謝の統合的画像診断 演者:尾崎 公美 先生(浜松医科大学 放射線診断学講座)
日時:2025年4月12日(土)12:00~12:50 会場:パシフィコ横浜(会議センター 3階 313+314) CTイメージング最前線:AIとSpectralが日常検査に与えたインパクト 座長:富澤 信夫 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院 放射線科) Dual Layer Spectral CT 7500による心臓CTの革新的なスペクトラルイメージング 演者:小山 靖史 先生(桜橋渡辺未来医療病院 放射線科) Beyond Hardware: How CT 5300 can enhance clinical, operational, and nancial outcomes 演者:Emma Perrin(CT Business Development Manager, Philips)
ランチョンセミナーは整理券制ではございません。 当日は会場参加のみとなり、ライブ配信は予定しておりません。 会期後のオンデマンド配信については、学会ホームページをご確認ください。 https://site2.convention.co.jp/jrs84 共催:第84回日本医学放射線学会総会/株式会社フィリップス・ジャパン
You are about to visit a Philips global content page
Continue