SAS診療を始める
SAS medical treatment image

睡眠時無呼吸症候群の診療を始める

*

連絡先

* この項目は必須です。

*
*
*
*
*
*
*
*
*

連絡内容の詳細をお知らせいただくことにより、より適確な情報をお知らせいたします。

We work with partners and distributors who may contact you about this Philips product on our behalf.

*
*

Final CEE consent

これから睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療を始めてみたい先生や、開業をお考えの先生を対象に、SAS診療において、これまで培ってきた技術と知見、 そして医療関係者の方々とのつながりを活かし、サポートします。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の患者さんは、日本で約 900 万人いるといわれており、患者数は増加の一途をたどっています。SAS は、心疾患をはじめとするさまざまな疾患を併発するリスクがある病気です。

適切な治療を行うためにも、まずは自宅で一晩で行える SAS 簡易検査をし、治療が必要かを見極めることが大切です。

フィリップスでは、より多くの医療機関で SAS の検査・治療をおこなっていただけるよう、経営状態や治療方針に沿った少ない初期投資で安定的な収入が見込めるレンタルプランをご提案しています。

sas
収益イメージ

関連資料

クリニック等の開業をご検討されている方向けに「一般的な開業までのながれ」をご説明

レンタルプランに加え、検査や CPAP 処方による保険収入例も紹介

資料をご希望の方、詳しく説明を聞いてみたい


以下のリンクより、必要な情報をご入力ください。弊社担当者より、資料をお送りさせていただきます。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療の流れ

フィリップスの製品・サービスを採用するメリット

Philipsの睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査機器やCPAP(持続陽圧呼吸療法)レンタルサービスを病院で採用するメリットは多岐にわたります。PhilipsのSAS検査機器・CPAPレンタルサービスは、診断から治療までを効率化し、コスト抑制や患者満足度向上に貢献します。

主なメリット


導入・運用コストの最適化

機器を購入せずレンタルすることで、初期投資や保守費用を抑え、必要な機器を必要な時だけ使える柔軟な運用が可能です。
 

高精度な診断機器による信頼性

Philips製品は世界的にSAS診断と治療の分野で高い評価を得ており、お客様のニーズに応じた製品ラインナップをそろえています。
 

ワンストップサービスによる患者負担軽減

検査から在宅治療(CPAP療法)まで一貫したサポートが可能となり、患者の移動負担や自己管理の負担が大幅に軽減されます。
 

患者へのサポート体制強化

フィリップスが提供するサポート窓口やメンテナンスサービスを利用できるため、機器トラブル時の対応や患者相談にも迅速に対応できます。
 

院内スタッフの業務効率化

検査機器や治療機器の患者宅への配送を、Philips Care Portal(PCP)を使用してPhilipsに簡単にオーダーいただけます。また、患者ごとの検査結果、治療状況、CPAP機器の使用データなどをクラウド上で一元管理できます。(システム使用料は不要)

簡易検査のイメージ

簡易検査のイメージ

CPAP治療のイメージ

CPAP治療のイメージ

sas-video

ご利用医療機関の声

レンタルなので初期投資も不要で、新規の患者さんにもスムーズに対応

    睡眠時無呼吸の治療に関して、最近のメディアの報道によって患者さんの認知度が高まっていることもあり、当院でも検査を実施してみようと考えるようになりました。以前は専門医でなければ治療ができないと思っていましたが、フィリップスのインサイドセールスの方から検査フローの紹介を受け、検査機器の管理が以前よりも簡便にできると感じたことで、自院でも取り組めるように思うようになりました。

    現在、生活習慣病の患者さんからの検査要望を受けられる体制を作り、自院で睡眠時無呼吸の検査を始めています。他院に紹介していた患者さんを自院で受け入れることで、より一貫した治療を提供することが可能となり、レンタル機器を利用して検査を開始しました。レンタルなので初期投資も不要で、新規の患者さんにもスムーズに対応できる準備が整ったと感じています。

医療、患者、クリニックの三方良しを実感
 

   当院では以前、大手業者とFAXを用いた手続きが主流でしたが、検査依頼後の反応の遅さやフォロー不足に悩んでいました。フィリップスのPCP(Philips
Care Portal)導入により、検査からCPAPオーダーまで一括して管理でき、書類手続きもスタッフが代行してくれるため、非常に業務効率が向上しました。導入前後で患者離脱率も減少し、スムーズな診療が可能となりました。さらにオンライン診療の導入や即時の電話対応、価格面での配慮もあり、利便性・経済性ともに大きなメリットを感じています。

 業者面会は最小限でも困らず、必要なサポートは十分に受けられており、医療、患者、クリニックの三方良しを実感しています。

You are about to visit a Philips global content page

Continue

You are about to visit a Philips global content page

Continue

当社サイトを最適な状態で表示するには、最新バージョンの Microsoft Edge、Google Chrome、または Firefox をご利用ください。

あなたは医療従事者ですか?
チェックマークをお願いします

ご注意:

このホームページは、当社の医療機器に関する情報を、医療従事者の方へご提供することを目的として作成しております。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。