株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、 代表取締役社長:堤 浩幸、 以下 フィリップス)は、「2030年までに25億の人々の生活を向上させる」を達成目標に掲げ、 健康な生活、 予防、 診断、 治療、 ホームケアにいたるヘルスケア・プロセスのすべてにイニシアティブを持ち、 すべての人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現をめざしています。
このたびフィリップスは、Ingenia 3.0T(インジニア3.0テスラ)」から3.0T最上位機種である「Ingenia Elition X(インジニア エリションエックス)」へアップグレードが可能な「SmartPath to Ingenia Elition X」の販売を9月1日(水)より開始します。
「 SmartPath to Ingenia Elition X」では、既存の「Ingenia3.0T」をハイエンド装置である「Ingenia Elition X」に変更することができるプログラムです。このプログラムにより、「Vegaグラジエント」と「SmartWorkflow」ソリューションが実装されます。「Vegaグラジエント」は、高いパフォーマンスを発揮し、新たなレベルの高画質化を提供します。また、「SmartWorkflow」ソリューションは、タッチレスの呼吸同期システム、患者のセットアップガイダンス、検査室内でのスキャン開始など、検査のパフォーマンスを向上させます。さらに、高速化技術である「Compressed SENSE」は、2D、3D撮像および、すべての領域に対し、最大50%の高速化[1]を実現させ、「Ingenia Elition X」のパフォーマンスをさらに向上させることが可能となります。
「SmartPath to Ingenia Elition X」では、既存の「 Ingenia 3 0 T」 のマグネットを残し 、 システムを 「 Ingenia Elition 3.0T 」に変更することにより、 新規にシステムを購入するよりも高い投資効果が得られます。さらにダウンタイムを大幅に削減し、 TCO( 総保有コスト) の改善が期待できます[2]。