株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:堤 浩幸、以下 フィリップス)は「2030年までに30億の人々の生活を向上させる」をビジョンに掲げ、健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアにいたるヘルスケア・プロセスのすべてにイニシアティブを持ち「もっと健やかな未来へ」をコンセプトとして、すべての人の健康に貢献していきたいと努めております。
このたびフィリップスは、本日より新型1.5T(テスラ) MR装置(磁気共鳴画像装置)「Ingenia Ambition 1.5T」の販売を開始します。ヘリウムフリー1を実現したBlueSeal(ブルーシール)マグネットを搭載し、「さらなる高速化の実現、検査ストレスからの開放、確信が持てる画像診断」のコンセプトにより、MR検査に新たなソリューションを提供します。
医療、科学、産業などの分野で、重要な役割を果たしているヘリウムは、近い将来、供給不足となる可能性が危惧されています。フィリップスは、この貴重な天然資源であるヘリウムが不足するリスクを低減する責任があると考え、ヘリウムへの依存度を低減した超電導型MR装置「Ingenia Ambition 1.5T」を開発しました。Ingenia Ambition 1.5Tは、わずか7リットルのヘリウムで超電導状態を維持するBlueSealマグネットを搭載し、吸着事故時のクエンチマネージメントやフレキシブルな設置環境といったソリューションにより新しいMR装置の運用を提供します。Ingenia Ambition1.5Tは、ヘリウムへの依存度を低減した超電導型MR装置を実現しました。
Ingenia Ambition 1.5Tは、「さらなる高速化の実現」「検査ストレスからの開放」「確信が持てる画像診断」というコンセプトに基づいたMR検査を行うことができます。新たに開発されたMicro-cooling(マイクロクーリング)テクノロジーによる高い静磁場安定性、ならびに直線性の高いグラディエントシステムにより、精度の高いMR検査を提供します。また、高速撮像技術であるCompressed SENSEは、50%2以上の撮像時間の短縮を実現するとともに、同じ撮像時間で今まで以上の高空間分解能化を図ることが可能となります。また、VitalScreen(バイタルスクリーン)との組み合わせにより患者セットアップの効率化を可能とし、ワークフローの改善が期待できます。ComfortPlus Mattress(コンフォートプラスマットレス)とIn – bore experience (インボアエクスペリエンス)は、寝台上の快適性と映像や音楽によるリラックスした検査環境を作り出し、患者が受ける検査中のさまざまなストレスを開放した検査環境を提供します。
フィリップスの新しいポートフォリオとして登場したIngenia Ambition 1.5Tは、ルーチン検査はもちろん臨床研究などMR検査に関わる全ての人をシームレスに結びつけるMR装置として、幅広いニーズに対応いたします。