株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、 代表取締役社長:堤 浩幸、 以下 フィリップス)は、 「2030年までに25億の人々の生活を向上させる」を達成目標に掲げ、 健康な生活、 予防、 診断、 治療、 ホームケアにいたるヘルスケア・プロセスのすべてにイニシアティブを持ち、 すべての人々のより良い健康と満ち足りた生活の実現をめざしています。
このたびフィリップスは、本日開催された「2021事業戦略/新製品発表会」の中で、2020年より注力している「スポーツヘルス」領域における2021年度の戦略発表を行いました。また特別ゲストとして、公益財団法人日本サッカー協会(本社:東京都文京区、以下JFA)会長の田嶋幸三様をお招きし、「スポーツヘルス:JFAと2020年に激変した常識。これからの新常識を考える」をテーマに、両者連携によるサッカー/スポーツを通じた健康向上などについてトークセッションを実施しました。田嶋会長からは「JヴィレッジやJFAメディカルセンター(福島県)における選手の健康促進施策検討を皮切りに、JFA夢フィールド(千葉県)など各拠点と連携(データ等)をし、選手や指導者、サッカーファミリーの健康に資する施策を全国各地に展開していきたい。またフィリップスとの連携に期待したい。」とコメントを頂戴しました。
フィリップスはスポーツヘルス領域において、これまで、各スポーツ選手/スポーツチームへの製品提供等を行って参りましたが、今後は、長期的かつ戦略的な提携の下、様々なスポーツヘルス・ソリューションを展開していきたいと考えています。第一弾として2020年12月22日、JFAとフィリップスは「ヘルステックパートナーシップ協定」および「JYDテクニカルパートナー契約」を締結しました。本契約の下、スポンサーに留まらない真のビジネスパートナーとして、選手のパフォーマンス、サッカーファミリー、各地域住民の健康促進に資する施策を展開します。
フィリップスは、ヘルステックカンパニーとして、スポーツを起点とした全国各地域への貢献に向け、今後もこの領域に注力してまいります。