株式会社フィリップス・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:堤 浩幸、以下 フィリップス)は「2030年までに30億の人々の生活を向上させる」をビジョンに掲げ、健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアにいたるヘルスケア・プロセスのすべてにイニシアティブを持ち「もっと健やかな未来へ」をコンセプトとして、すべての人の健康に貢献していきたいと努めております。 当社では、お客様毎に異なる課題を解決するためのCTソリューションとして、2層検出器を搭載した最上位モデルIQon Spectral CT、さらにはTube for lifeという新しいコンセプトを掲げたIncisive CTなどをすでに販売しています。今回CT 5000 Ingenuity、CT 6000 iCTが製品群に加わり、臨床、運用、財務、安全性の観点から、幅広いソリューションを提供することでお客様のさまざまな課題を解決します。
このたびフィリップスは、RSNA2019(第105回北米放射線学会)で発表したPhilips CT 5000 IngenuityおよびPhilips CT 6000 iCTの国内販売を開始いたします。
当社従来製品に比べて最大1.6 倍高速化(当社比)。
寝台移動制御および画像再構成の効率性が向上し、検査時間を最大24%短縮。ユーザーインターフェイスの改善により、検査中に開くページ数や選択項目を簡素化。当社従来製品よりもクリック数が最大66%減少。
最大90%ノイズ低減が可能[3]。低被ばくおよび高画質の両立を実現。
Windows 10の導入により、大切な患者情報やシステムを守るためのセキュリティを強化。 この他、CT 5000 Ingenuity、CT 6000 iCT には最上位機種でも搭載されているデジタルタイプの検出器NanoPanel Elite、ノイズ低減率最大55%の逐次近似応用再構成法iDose4、金属アーチファクト除去再構成法O-MAR が標準搭載されており、低被ばく高画質を実現するCT 検査をサポートします。また、選択率の高いオプションのパッケージ化により、低コストのソリューションを提供します。
[1] Philips (2017). Improved cardiac results with Ingenuity CT in a real-world setting. [2] マルチフェーズ肝臓CT 検査を使用した研究 [3] MEDICAL PHYSICS INTERNATIONAL Journal 2013-02-p147
フィリップス・ジャパン(旧フィリップス エレクトロニクス ジャパン)は、超高齢者社会を迎える日本の健康と医療の問題に貢献したいと、2019 年4 月1 日よりフィリップス・レスピロニクス合同会社と統合し、ヘルスケア分野の変革に取り組んでいるヘルステックカンパニーです。今後、病院で使用されるフィリップスの先進医療機器やパーソナルヘルスと呼ばれるオーラルヘルスケア(電動歯ブラシ)、AED、在宅呼吸器などがクラウド上で繋がることで、人々の健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという「一連のヘルスケア・プロセス」において、革新的な医療ソリューションを提供していきます。医療従事者の皆様、患者様だけでなく、すべての人々の健康な生活への貢献を目指します。(https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/home.html)
ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、人々の健康の向上にテクノロジーで貢献するヘルステック分野のリーディングカンパニーです。健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという一連のヘルスケアプロセスを通じて、先進的なテクノロジーと、医療従事者および消費者のインサイトを基に、人々の健康を改善し良好な結果をもたらすための包括的なソリューションを提供しています。主な事業領域は、画像診断、画像誘導治療、生体情報モニター、ヘルスインフォマティックスのみならず、パーソナルヘルスや在宅医療まで、さまざまな領域に渡ります。フィリップス ヘルステック事業の2018 年の売上高は181 億ユーロ、オランダを拠点に全世界に80,000 人の従業員を擁し、世界100 ヵ国以上でビジネスを展開しています。フィリップスに関するニュースはこちらからご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/)