ニュースセンター | 日本

1 23, 2020

山梨市、山梨厚生会、フィリップス~ 在宅医療を中心とした地域包括ケアシステムの実現へ ~「ヘルステックおよびモビリティを活用した一生涯安心なまちづくり連携協定」を締結

山梨市と公益財団法人山梨厚生会(以下「山梨厚生会」)、フィリップス・ジャパン(以下「フィリップス」)は、山梨市民の健康寿命延伸を基本コンセプトとして、『ヘルステックおよびモビリティを活用した一生涯安心なまちづくりプロジェクト』を開始し、連携協定を締結しました。

提携の背景・目的

今後、人口減少や高齢化、老人慢性疾患の増加による疾病構造変化、医療を必要とする重度の要介護者、認知症高齢者の増加により、医療・介護ニーズの増大が見込まれる中、医療や介護が必要な状態となっても、できる限り住み慣れた地域で一生涯安心して暮らすことができるよう、バランスの取れた医療・介護サービスの提供体制の構築が求められています。
 

高齢化や地域医療計画により需要が増加する在宅医療は、現状、人口あたりの実施件数は都道府県によって差があり、地域医療構想(2016年)によれば、山梨県は訪問診療を受ける患者が非常に少ない状況であり、また、介護施設・訪問介護に対する介護充足度も低い傾向にあることがわかっています。
 

一方で山梨市では、山梨市と近隣2市を含む約13万人の医療圏に対し、長年にわたり訪問診療を中心とする在宅医療に取り組んできており、在宅医療における知見や実績を有しています。

今回、山梨市、山梨厚生会、フィリップスは、在宅医療を中心とする地域包括ケアや市民の健康づくりをヘルステックとモビリティの活用による効率化・機能化を図ることをめざす『ヘルステックおよびモビリティを活用した一生涯安心なまちづくりプロジェクト』を進めていきます。

プロジェクト概要 基本コンセプト:山梨市民の健康寿命延伸

  1. 移動・健康づくり・在宅医療の手段としてのヘルスケアモビリティの導入に関する検討
    ・市民の健康課題について、モビリティ(MaaS;Mobility as a Service)を活用した解決を目指す

  2. 健康データを蓄積し分析する拠点となる「やまなししヘルステックセンター」設置検討
    ・健康データを蓄積、統合、分析するための拠点を構築する

  3. 市民が一生涯安心に暮らすためのHeart safe cityをめざした取り組み
    ・救急救命に関する啓発、AEDの適正配置により心肺停止からの社会復帰率向上を目指す


山梨市の進める 「第2次まちづくり総合計画」、および今後策定される「山梨市地域医療戦略」のもと進められる地域包括ケアシステムの構築や在宅療養を支える体制づくりと連動して進めることにより、市民が一生涯安心に暮らすことができるまちの実現を共同で進めます。

山梨市の進める 「第2次まちづくり総合計画」、および今後策定される「山梨市地域医療戦略」のもと進められる地域包括ケアシステムの構築や在宅療養を支える体制づくり

山梨市について

甲府盆地の東部に位置し、都心から鉄道でも車でも約90分でアクセスできる近さである一方、秩父多摩甲斐国立公園内にある山々や西沢渓谷などをはじめとする豊かな自然に恵まれており、四季折々の景観を楽しむことができます。

面積の8割を森林が占め、笛吹川とその支流の琴川、鼓川、日川、重川などがもたらす肥沃な土地の恩恵を受け、なだらかな斜面や平坦地に広がる桃・ぶどうの果樹園は、美しい景観をおりなすとともに、県内有数の生産量を誇っています。

現在、市の向かうべき方向性を示した「第2次まちづくり総合計画」を基本に、7つの政策ビジョン実現に向けた各種施策を展開し、将来を見据えたまちづくりを進めており、団塊の世代がすべて75歳以上となる2025年に向け、地域における適切な医療を、効果的かつ効率的に提供する体制を確保するため、今年度には「山梨市地域医療戦略」を策定し、地域包括ケアシステムの構築や公立病院が担うべき役割、在宅療養を支える体制づくりを推進していきます。(https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/
 

詳細を表示詳細を非表示

山梨厚生会について

公益財団法人山梨厚生会の設立は昭和26年で、現在では、全26診療科急性期医療体制の山梨厚生病院、一般・機能回復・医療依存度の高い療養入院を受け持つ塩山市民病院、介護保険事業所(ハートフル塩山)の運営と、2公立病院における公的医療活動(甲州市立勝沼病院、山梨市立牧丘病院)を行っています。 山梨市立牧丘病院では、山梨市の山間部や過疎地への在宅診療・訪問診療を行っています。今後はこの経験を生かし、山梨県民と山梨市民のためにあるべき医療体制の強化(住み慣れた家にいながら診療を受けられるような医療体制をつくる)を行うことが、公益法人としての使命だと考えています。(http://www.kosei.jp/
 

詳細を表示詳細を非表示

フィリップスについて

フィリップス・ジャパン(旧フィリップス エレクトロニクス ジャパン)は、超高齢者社会を迎える日本の健康と医療の問題に貢献したいと、2019年4月1日よりフィリップス・レスピロニクス合同会社と統合し、ヘルスケア分野の変革に取り組んでいるヘルステックカンパニーです。今後、病院で使用されるフィリップスの先進医療機器やパーソナルヘルスと呼ばれるオーラルヘルスケア(電動歯ブラシ)、AED、在宅呼吸器などがクラウド上で繋がることで、人々の健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという「一連のヘルスケア・プロセス」において、革新的な医療ソリューションを提供していきます。医療従事者の皆様、患者様だけでなく、すべての人々の健康な生活への貢献を目指します。(https://www.philips.co.jp/a-w/about/news/home.html
 

 

詳細を表示詳細を非表示

ロイヤル フィリップスについて

ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、人々の健康の向上にテクノロジーで貢献するヘルステック分野のリーディングカンパニーです。健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという一連のヘルスケアプロセスを通じて、先進的なテクノロジーと、医療従事者および消費者のインサイトを基に、人々の健康を改善し良好な結果をもたらすための包括的なソリューションを提供しています。主な事業領域は、画像診断、画像誘導治療、生体情報モニター、ヘルスインフォマティックスのみならず、パーソナルヘルスや在宅医療まで、さまざまな領域に渡ります。フィリップス ヘルステック事業の2018年の売上高は181億ユーロ、オランダを拠点に全世界に77,000人の従業員を擁し、世界100ヵ国以上でビジネスを展開しています。フィリップスに関するニュースはこちらからご覧ください。(http://www.philips.com/newscenter/
 

詳細を表示詳細を非表示

トピック

連絡先

報道関係者様専用メールお問い合わせ先

 

株式会社フィリップス・ジャパン

コミュニケーション担当

その他の関係者の皆様は、こちらへお問い合わせくださるようお願いいたします。

メディア向け資料

ヘルスモビリティ-山梨市

 

ソーシャル メディアでシェア

当社サイトを最適な状態で表示するには、最新バージョンの Microsoft Edge、Google Chrome、または Firefox をご利用ください。