株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:ダニー・リスバーグ、以下 フィリップス)は、2016年11月上旬より、充電式電動歯ブラシ「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーン エディション」の新製品となるアメジストカラーの“DAIGOモデル”を、日本輸入代理店の小泉成器株式会社(本社:大阪市中央区、社長:田中 裕二)を通じて、全国の家電量販店、通信販売等で順次販売します。
フィリップスは、ソニッケアー新ブランドアンバサダーとして9月よりタレント・ミュージシャンのDAIGOさんを起用して、TVCMや店頭什器などプロモーション活動を行っています。今回、DAIGOさんとのコラボレーションの一つとして、ソニッケアーの人気モデル「ダイヤモンドクリーン ディープクリーン エディション」に、アメジストカラーを採用した新製品“DAIGOモデル”を追加します。
美しく洗練された色合いのアメジストは、ファッションをはじめ、車や宝飾品などのラグジュアリー商品まで幅広く使用され、多くの人に馴染み深い色です。今回、老若男女問わず愛されるDAIGOさんのキャラクターをイメージし、本体カラーにアメジストを採用しました。既存製品と比較しても、大胆で力強さを感じさせる印象的なカラーを用いたデザインは、製品を手にする楽しみをも提供します。洗面台でもひときわ存在感を示し、個性的なデザインを好む人も満足いただける仕上がりです。
今回のDAIGOモデルについて、DAIGOさんは、「はじめて電動歯ブラシを使ったのがソニッケアーだったのですが、使用した後のツルツル感がくせになり、今ではもう手放せなくなっています。このアメジストカラーはとても気に入っていますし、DAIGOモデルとして発売できることを嬉しく思っています。ぜひ皆さんも、ソニッケアーで歯をSMH(しっかり磨いてほしい)ですね」とコメントしています。
フィリップスは、ソニッケアーを通じた口内健康を保つためのサポートを行いつつ、ユニークな製品を投入することで、これまで電動歯ブラシを使ったことのない層にもアプローチし、市場拡大にも寄与していきます。
オーラルヘルスケアサイト:https://www.philips.co.jp/c-m-pe/oral-health-care
毎分約31,000回の高速振動と幅広い振幅の組み合わせにより、唾液を活用した「音波水流」を口内に発生させます。これにより毛先の届きにくい歯の隙間や奥歯の歯垢までしっかり除去します。
「ソニッケアー ダイヤモンドクリーン ディープクリーン エディション」は、アメジストカラーが印象的なDAIGOモデルの他、清潔感のあるホワイト、かわいらしいピンク、クールなブラック、上品なローズゴールドの計5色を用意しています。
*1 手磨きと比べ/Milleman J, Milleman K, Argosino K, Mwatha A, Ward M, Souza S, Jenkins W(2014年)
*2 フィリップス ソニッケアーシリーズ製品内において(2016年7月時点)
ソニッケアーは、1992年に、歯科医院で使われていた音波技術を応用した電動歯ブラシとして、米国オプティバ社より発表されました。その後、オランダのロイヤルフィリップス社が、2000年にオプティバ社を買収し、ソニッケアーをフィリップスの家電品およびパーソナルケア製品部門の一部として全世界へ展開開始しました。以来、ソニッケアーは起業家精神が旺盛な小さなベンチャーキャピタル企業で誕生してから電動歯ブラシにおける消費者及び歯科専門家分野のグローバルブランドへと成長し、現在では世界の歯科専門家の使用率が最も高い充電式電動歯ブラシブランド*となっています。また、ソニッケアーの効果は世界の40を超える大学・研究機関における140件以上のテストや研究により裏付けられています。日本においては1996年より販売を開始し現在に至ります。
*POHC 2015 Dental Professional Tracking Research (充電式電動歯ブラシブランド内での比較)
ソ株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、1953 年に日本電子開発株式会社としてフィリップス製品の日本市場への輸入を開始し、いくつかの企業統合や社名変更等を経て2005 年に社名を株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンに変更しました。2008 年には、呼吸器、睡眠治療器などを扱うフジ・レスピロニクス株式会社を傘下に入れ、同社は2010 年に社名をフィリップス・レスピロニクス合同会社としました。2015 年には、カテーテルおよびワイヤーを使用した血管内イメージングおよび生理学的評価を行う装置を取り扱うボルケーノ・ジャパン株式会社を傘下に入れました。日本におけるフィリップスは約2,000 名の従業員を擁し、全国約80 ヵ所に事業所を展開しています。株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパンの詳細につきましてはホームページをご覧ください。(https://www.philips.co.jp)
ロイヤル フィリップス(NYSE:PHG, AEX:PHI)は、人々の健康の向上にテクノロジーで貢献するヘルステック分野のリーディングカンパニーです。健康な生活、予防、診断、治療、ホームケアという一連のヘルスケアプロセスを通じて、先進的なテクノロジーと、医療従事者および消費者のインサイトを基に、人々の健康を改善し良好な結果をもたらすための包括的なソリューションを提供しています。主な事業領域は、画像診断、画像誘導治療、生体情報モニタ、ヘルスインフォマティックスのみならず、パーソナルヘルスや在宅医療まで、さまざまな領域に渡ります。フィリップス ヘルステック事業の2015年の売上高は168億ユーロ、オランダを拠点に全世界に69,000人の従業員を擁し、世界100ヵ国以上でビジネスを展開しています。フィリップスに関するニュースはこちらからご覧ください。(https://www.philips.com/newscenter/)
株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン 家電PR事務局
担当: 飯嶋/松林/月田
TEL: 03-4531-0216 FAX: 03-3230-6690 E-mail: philips@ozma.co.jp
フィリップスお客様情報センター TEL: 0570-07-6666